岡大生と「何でも相談会」
コロナで岡山大学に足を運べない…。そんな高校生や既卒生の方を対象にオンライン相談会を実施します。
「どうやって受験勉強した?」「サークルってどんな感じなの?」「大学生はみんなバイトしてるの?」「留学興味あるんだけど…」「地方大学のリアルを知りたい!」などなど、答えられる範囲でなんでもお答えします!
「まだ岡大が第1志望ではないけど、大学生とお話ししてみたい」という高校1年生や2年生も大歓迎!
お友達との参加もOKです
開催日時
2020年9月27日(日) 13:00 ~ 15:00
参加方法
こちらのフォームよりお申し込みください。後日、Zoomのリンクをお送りします。
人数に限りがございますので、早めのご応募をおすすめします。
開催方法
Zoom
参加費
無料
対象
高校1年生~既卒生
▼ご応募はコチラから▼
https://forms.gle/ty9zvCLLfL8U5e9H8
相談に乗ってくれる岡大生
石井英恵
大阪府出身、文学部の4回生です!
大学ではESSとテニスサークルに入っていました。また、Gコースを副専攻で履修しており、イギリスに交換留学していました。留学のことでも、大学生活のことでもなんでも気軽に相談してください☺︎
中島 優香
愛知県出身です。社会学を学んでいます。
1年生の春休みに、上海での中国語研修に参加しました。
日本国際学生協会に所属していて、モンゴルでゲル生活をしたことがあります。
佐藤 豊
岡山大学についての魅力めっちゃ話せます!
なぜなら今、岡山大学でめっちゃEnjoy しているからです!
新居 みちる
兵庫県出身。憲法ゼミに所属しています。部活は天文部に所属していました。
1年生の2~3月に、岡山市議会議員事務所でインターンに参加しました。
2年生の9月〜3年6月にかけて、イギリスに留学していました。
畑 恭静
野球部に所属する傍ら、岡山イノベーションスクールに通いミドリムシに関するビジネスの立ち上げに尽力してきました。
現在は公認会計士の勉強をしています。
西本 光輝
アメリカのカリフォルニア大学に留学中、野球部に所属していました。その際に王貞治さんの通訳をさせていただいた経験があります。
他にも、地方創生活動など様々な挑戦をしてきました。
高嶋 香菜子
愛媛県出身です。3回生の時にイギリスに短期留学しました。
栗田 大輝
1年の時から継続的に歯科ボランティア活動(ベトナム、フィリピン)に参加しています。また、学部のプログラムでミャンマーや香港への留学、長崎五島列島での地域実習なども行いました。
米井 恒太
島根県出雲市出身です!薬学部時代から、からだの中でタンパク質が増えたり減ったりする仕組みを、分子レベルで研究しています。運動系、文化系、国際系、学外系、SDGs系など経験してきました。
人の話を聴くのが好きなので、ぜひみなさんの色んなお話、質問を聴かせて下さい!
間瀬 輝
愛知県出身です。副専攻としてグローバル人材育成コースに所属しており,ドイツ語学研修や研究インターンシップの経験があります。
現在は植物発生研究室でゼニゴケの伸長制御に関わる遺伝子の研究をしています。
宮本 大輝
邦楽部と日本国際学生協会に所属しています。模擬国連への参加やアメリカでの研究インターンシップ留学経験があるため、アメリカ留学に興味がある理系の高校生向けのお話ができると思います。
現在は通信に使われる暗号の研究や画像認識AIに関する研究を行っています。
飯田 真穂
農学部応用植物科学コースに所属しており、現在は果実の貯蔵に関する研究をしています。
部活動は、中学高校は吹奏楽部でしたが、大学から邦楽部に入り、箏と十七絃を演奏しています。
中嶋 諒
どーもどーも!大阪府出身の中嶋諒です。
のんびりするのが好きなので、一緒だよ〜って人はお気軽に声かけてくださいねー!
地行 麻里
小中高とバレーをしており、大学に入ってハンドボールという新しいスポーツを始めました。バレーサークルにも所属し、部活動とサークル、それぞれの良さを知ることができました。アルバイトでは飲食業、塾講師等を経験しました。また、短期語学研修でフィリピンへ行ったこともあります。
植田 七菜子
日本国際学生協会の活動でフィリピンの小学校でボランティア活動を行っていました。
また国際法ゼミで海洋法にまつわる研究をしています。
小野 菜々子
国際法を専門とする傍ら、被災地支援活動や、国際学生シェアハウスでのリーダー等、ボランティアに従事してきました。所属するMPコースが学部横断型であるため、やりたいことが定まっていなかったり幅広い興味を持っていたりする高校生の相談に乗れるかと思います。