2018年12月より「SiEED」という名称でスタートした岡山大学起業家精神養成プログラムは、2020年3月末日を以て寄附講座という形を終了しました。
そして、2020年4月から、岡山大学のアントレプレナーシップ教育は ”持続可能な開発目標SDGsを実現できる人材育成” にフォーカスして、Next ステージに進みます。もちろんそのためには、いままでのSiEEDが大事にしていた「未知の問題を発見し未知の解決法を自ら創造する力」が重要になってきます。そのことを胸に、-Ceedとして、今後も学生主体でSiEEDプログラムで培われたアントレプレナーシップを suc-ceed 継承し、pro-ceed さらに前進し、ex-ceed 超えていきたいと考えています。
About SiEED
SiEED とは
技術革新が加速する現代において必要とされる
Entrepreneurship
( アントレプレナーシップ:未来に挑戦する起業家精神 )
Intrapreneurship
( イントラプレナーシップ:組織内から改革する精神 )
双方の育成を目的として、さまざまな最新手法を導入した実践的な教育プログラムです。
*SiEED(シード)とは、「STRIPE intra & Entrepreneurship Empowerment and Development」の頭文字から取ったものです。
特徴
起業家精神の会得
起業を目的化するのではなく、不確実でイノベーションが加速する現代、あらゆる分野・場面で必須とされる、起業家が持つTransferable Skills
(異分野を結び柔軟な発想で考える新しい概念・手法)
等の特徴的なマインドセットを涵養します。
進化する
プログラム
加速する技術革新と社会変化に合わせ、IT ツールの積極的導入、Proof of Concept(PoC)やアジャイル型開発手法の体験、スタートアップやNPO でのインターン等を進めていきます。
オープンな
プログラム
オンライン・オフライン共にオープンな参加環境を提供し、コンテンツはインターネットで公開。岡山大学の学生だけではなく、教職員、他大学の学生や全国の中高生、行政や企業の社会人まで、オープンなプログラムです。
形態
自律的に学びを進めることができるアクティブラーニング形態を基本とします。基礎知識等の講義は動画として収録、ネットでの視聴を可能とし、教室等のオフラインの場では、オンラインでは難しい協働体験(プロトタイプ作成など)、学外・企業等の多様な環境下での対話等の機会を設け、Transferable Skills を深化させます。